5年生の作品紹介(高学年クラス)
子ども絵画造形教室の高学年クラスでは「自主制作」に取り組むことができます。上がりたての4年生に関しては、5月まで共通カリキュラムで授業を進めているのですが、その横で、5年生と6年生は各々の目的意識に沿った制作を行っています。
今回紹介するのは5年生の作品です。

いま流行りのモールドールでワンちゃんを作りました。あえて真っ黒なモールだけを使ったことで、落ち着いた感じに仕上がりました。

ワイヤーアートで作った食卓です。色違いのワイヤで、テーブル、椅子、お料理を作り分けてました。小さな作品ですが、それだけに、手先の器用さが求められました。

オリジナルキャラクターの水彩イラストです。絵具に混ぜる水の量を工夫して、濃淡やタッチに変化を持たせました。

透明な板にマジックやアクリル絵の具を使って描いた「透明な絵」です。油性マジックの透明感、アクリル絵具の不透明感を上手に使い分けて、海辺の風景を物語風に描きました。

キャンバスにアクリル絵具で水鳥を描きました。キャンバスに描いたことで、絵具の厚塗りもできて、力強い表現になりました。
Facebook Instagram Twitterでも作品紹介を行っています。
よろしければフォロー、いいねをお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません