つなげれば無限に広がります
アトリエ新松戸子ども絵画造形教室、低学年クラスでは“連作”に挑戦中。
「連作ってどうするの?」
どのキッズの画用紙にも右端と左端だけ同じ箇所に印をつけます。
あとは自由に自分が考える世界を描いてください。



道、流れ、地下トンネル・・・
みんなの考える“連なり”がだんだん見えてきます。


完成したキッズの作品を実際につなげてみましょう。
じゃかじゃん!



「キッズの数だけ世界がある」ということを毎度楽しく感じる我々ですが、この連作で「それぞれの世界もつながることができる」という新たな体験をすることができました。
全員の作品が揃ったらwebギャラリーにアップします。
・・・おや?

授業後、さなえ先生とかなこ先生が教室にこもって何やら作業をしています。
こちらは次回の課題でみんなに使ってもらう素材だそうです。
たくさんある!

“先生”を脱いで“アーティスト”に戻っているふたり。


その作品はある生きものに見えますが・・・
楽しみに課題を待ちましょう♪







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません