5年生の作品紹介(高学年クラス)2025.08.12

子ども絵画造形教室、今日紹介するのは5年生の作品です。
高学年カリキュラムの中から、自分のやりたいものを選んだり、自主制作に取り組んだりして、教室の中ではいろいろな創作物が混在しています。

高学年クラス「オリジナル写真立て」5年生の作品

毛糸と厚紙を使った写真立てです。ちゃんと自立するように、裏側の細工にも工夫しました。太さや色のちがう毛糸を使い分けて、シックな色合いの作品になりました。

高学年クラス「小鳥の水彩画」5年生の作品

小鳥を主役にした水彩画です。表面の凸凹の大きなM画用紙の性質を活かすために、絵具を厚塗りにして、力強いタッチで描きました。背景に虹を加えることで、画面全体がカラフルになりました。

高学年クラス「お弁当箱の模型」5年生の作品

絵具を混ぜてつくったカラー粘土で、卵焼きやハンバーグなどさまざまな食材を作り、それらを組み合わせてお弁当に仕上げました。ご飯の上に載っている赤い梅干しがカラーバランスを整えています。

高学年クラス「鏡の中の不思議な世界」5年生の作品

ミラーペーパーのなかに、さまざまな装飾を張り巡らして作った「鏡の中の不思議な世界」です。底面は四角形、天井面は三角形にすることで、より不思議な写り方になりました。

高学年クラス「キャンバスにアクリル画」5年生の作品

キャンバスにアクリル絵具で描いたオオカミです。キャンバスに描くことで、何度絵具を塗り重ねても、画用紙のように波打ったりしないので、よりじっくりと取り組むことができます。


Facebook Instagram Twitterでも作品紹介を行っています。
よろしければフォロー、いいねをお願いします。