低学年,高学年

Thumbnail of post image 091

アトリエ新松戸の子ども絵画造形教室では、低学年クラスが先月から「等身大の自分を描く」というテーマで壮大な作品を手がけています。

自分自身を丸ごと型取りし、好きなイメージで描く機会はなかなかないのでは。
色の塗り方、 ...

低学年,教室より,高学年

Thumbnail of post image 088

アトリエ新松戸主催「自由制作展2017」がいよいよ開催されました。

準備・設営は受験部の生徒達がすっかりやってくれて、ひとつの部屋まるまるキッズクラスの空間にあてることができました。

この日のために手がけた作品 ...

低学年

Thumbnail of post image 081

アトリエ新松戸子ども絵画造形教室では、先週から「等身大の自分を描く」というテーマで作品づくりをしています。

“等身大”という言葉そのままに、こんな風に大判の模造紙に“自分の形”をトレースします。

そこ

低学年,教室より,高学年

Thumbnail of post image 142

アトリエ新松戸は開業中ですが、世間がお盆休みということで今日は静かな1日でした。

そんな中、先月末に開催した小学生対象の『夏休み陶芸教室』で作られた作品を、これから本焼きします。

『夏休み陶芸教室』レポートはこ ...

低学年

Thumbnail of post image 025

今日の低学年クラスは教室全体が集中力に満ちていました。

先月から始まった9月制作展に向けての作業を、皆それぞれ進めています。

こうして見ると、皆の小さな身体に対して本当に大きな紙に挑んでいま

低学年

Thumbnail of post image 165

先週のレポでもお伝えしました「アトリエ新松戸ジュニア作品展(仮:9月に開催予定)」に向け、今日もみんなで制作に取りかかりました。

こんなに大きな紙に絵を描くのは初めて…な筈なのですが、さすがキッズ、のびのびと思うがままに鉛 ...

低学年,高学年

Thumbnail of post image 142

今週も陶芸です。
アトリエ新松戸・子供絵画造形教室では、月に8回設けている日程から2回クラスを選ぶことができまして、今週はまた違うメンバーが初挑戦。

何を作るのかな?

男の子は湯呑み

低学年,高学年

Thumbnail of post image 070

先週辺りまでは受付から非常階段に出る扉を開けておくと心地よい風が入ってくる季節でした。
しかしそろそろ熱風に変わってきそうな気配…夏がやってきましたね。

アトリエ新松戸・子供絵画造形教室では、今日から「陶芸」に挑戦 ...

低学年

Thumbnail of post image 047

今月のアトリエ新松戸子供絵画造形教室、低学年のクラスでは「版画」に挑戦していました。

今回は彫る版画ではなく、凸を作って刷る方法です。
みんな画用紙を切って重ねたり、中にはレースなどの布素材を使う生徒も。 ...

低学年

お庭に飛んでいるチョウです

3月も半ばを過ぎ、陽ざしも随分と暖かくなってきました。

今月の課題は「大きな紙で墨で描いてみよう!」です。
特大の模造紙に、墨汁を使って思い思いの絵を描いています。

お部屋の中を描いています。右手にいる ...