4年生の作品紹介(高学年クラス)
いよいよ3月。年度替わりです。今日紹介するのは4年生の作品です。
去年の4月に高学年クラスに上がったばかりの時は、5年生、6年生に気押されぎみでしたが、今ではすっかり馴染んで、のびのびと制作しています。
今度は高学年クラスの先輩として、新しく上がってくる今の3年生を引っ張ってくれると思います。

ボックスアートの作品です。海の中の様々な生き物を、樹脂粘土を使ってカラフルに表現しましたヒトデやウニなど、主役以外のモチーフにもこだわりを持って制作しました。

ジオラマでカマクラと雪の精、ひまわりや樹木を作りました。様々な季節のモチーフを混在させれる発想の柔軟さは、大切にしてあげたい感性です。

フェイクパフェです。今年は女の子たちの間で大人気の課題でした。樹脂粘土だけでなく色セロファンやストローなど様々な素材を工夫して用いて見応えのある作品になりました。

キャンバスにアクリル絵具でジンベイザメを描きました。厚みのあるキャンバスに描くことで、絵具の塗り重ねやマチエル(絵具の凸凹)がはっきりと出てきて、とても重厚な作品に仕上がりました。

陶芸作品です。低学年クラスで経験していたこともあり、さらに丁寧に作り込んで、整った形と紋様の美しい焼き上がりになりました。
Facebook Instagram Twitterでも作品紹介を行っています。
よろしければフォロー、いいねをお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません