油粘土で野菜作り(低学年クラス)
6月前半の低学年カリキュラムは「油粘土で野菜作り」でした。
5月に取り組んだ「画材、色使い演習(モチーフをみて描く)」の続編という位置付けで、モチーフをよく観察して、今度は立体で表現します。
今回は立体制作ということで、じっくりとみるだけでなく、表面を撫でたり持ち上げたりと、実際に触れることで、モチーフの持つ微妙な形態の変化が意識できるようにしました。
モチーフにリンゴを選ぶ子が多かったのですが、中にはヘタを作る時に爪楊枝を芯にして、それに粘土をまとわせて組み合わせた子もいました。
また、レモンの表面の凸凹を表現するのに粘土ベラを使ったり、パプリカの実とヘタの接合部分に粘土ベラで刻みを入れたりと、手と指だけで完結するのではなく、さまざまな道具を使う工夫が見受けられました。
今日紹介するのは3年生の子どもたちの作品です。こういった経験から、創意工夫する習慣がついたらいいなと思っています。
Facebook Instagram Twitterでも作品紹介を行っています。
よろしければフォロー、いいねをお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません